任意接種の種類 click or touch
- インフルエンザワクチン(10月〜翌年1月)
- おたふくかぜワクチン
- A型肝炎ワクチン その他
予防接種のスケジュールについて。
当院が考えるスケジュールの紹介
#当院では、年齢制限と決められた接種期間、およびうつる可能性の高い病気を優先し、同時接種を前提にスケジュールをたてていきます。(単独接種もしております。ご家族の方々のご意見をお伺いしながら、より効果的なスケジュールをたてていきますのでご相談ください。)
1.生後2ヵ月 click or touch
同時接種
- 「肺炎球菌ワクチン」(1回目)
- 「B型肝炎ワクチン」(1回目)
- 「ロタウイルスワクチン」(1回目)
- 「5種混合ワクチン」(1回目)
2.生後3ヵ月になり、かつ、前回接種から4週間後 click or touch
同時接種
- 「肺炎球菌ワクチン」(2回目)
- 「B型肝炎ワクチン」(2回目)
- 「ロタウイルスワクチン」 (2回目)
- 「5種混合ワクチン」(2回目)
3.4週間後/生後4ヵ月頃 click or touch
- 「肺炎球菌ワクチン」(3回目)
- 「ロタウイルスワクチン」(3回目)
- 「5種混合ワクチン」(3回目)
4.4週間後/生後5ヵ月頃 click or touch
- 「BCGワクチン」
5.4週間後/生後7ヵ月頃(〜1歳まで) click or touch
- 「B型肝炎ワクチン」(3回目)
6.1歳の誕生日頃 click or touch
同時接種
- 「麻疹・風疹混合ワクチン」(1回目)
- 「肺炎球菌ワクチン」(4回目)
- 「5種混合ワクチン」(4回目)
7.4週間後/生後1歳1ヵ月頃 click or touch
同時接種
- 「水痘ワクチン」(1回目)
- 「おたふくかぜワクチン」(1回目)
8.1歳半~2歳前 click or touch
同時接種
- 「水痘ワクチン」(2回目)
9.6ヶ月~7歳 click or touch
- 「日本脳炎ワクチン(1回目)」そして、1~4週間後に(2回目)、その1年後に(3回目)
10.5歳以降 click or touch
- 5歳~7歳未満「おたふくかぜワクチン」(2回目)
- 就学前「麻疹・風疹混合ワクチン」(2回目)
- 9〜12歳 「日本脳炎ワクチン」(4回目)
- 11〜12歳 「DT:二種混合ワクチン(破傷風、ジフテリア)」
- 小学6年生~高校1年生 女子 子宮頸がんワクチン9価ワクチン「シルガード9」